WEKO3
アイテム
大学における学校保健のあり方とその課題
https://doi.org/10.57314/00000668
https://doi.org/10.57314/00000668d545d084-f18a-4a8a-980a-38fb4193c49a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-04-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 大学における学校保健のあり方とその課題 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Current Roles and Issues for School Health at Universities | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学校保健 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 健康診断 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 健康相談 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.57314/00000668 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
舩渡, 忠男
× 舩渡, 忠男× 高野, 拓哉 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 学校保健の現状を明らかにした上で,今回大学生を対象とした学校保健の抱える取り込むべき今日的課題について抽出した。大学生は身体とこころの大事な成長期にあるといえる。ここでは最初に日本における学校保健の歴史と変遷に遡り,学校保健の意義とそ のあり方について考察した。そして,健康診断のあり方,健康管理上の問題,感染予防の対策,学生への禁煙指導,保健室・学校医の役割,ならびに学校保健安全について焦点を充てる。これらの中で,日常業務において,就学時および定期健康診断の果たす役割が大きいと考える。とくに,健康診断後の結果についてはその事後措置が重要であると考える。したがって,多面的な課題を抱えていることが大学における学校保健の特徴といえるが,学校医,保健室,教職員ならびに大学各部門と連携を密にし,学校保健体制を構築して課題を解決することが必要である。大学生活における健康上の問題では,健康状態および精神状態を把握していくことが喫緊の課題であることが示唆された。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 東北福祉大学研究紀要 en : Bulletin of Tohoku Fukushi University 巻 44, p. 193-206, 発行日 2020-03-19 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東北福祉大学 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1340-5012 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa |