WEKO3
アイテム
「アイヌ人物屏風」と「種痘施行図」 : 2つのアイヌ絵の教材化をめぐって
https://doi.org/10.57314/00000789
https://doi.org/10.57314/00000789929c0113-c0f5-4557-862b-fe7f835eb78f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
pp.27-42 下山忍.pdf (1.1 MB)
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-07-21 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「アイヌ人物屏風」と「種痘施行図」 : 2つのアイヌ絵の教材化をめぐって | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ”Ainu Jinbutsu Byobu,” Ainu People Drawn on folding partition screens, and "Shuto Segyouzu," Enforced Smallpox Vaccinaton of the Ainu people : utilization of the two Ainu-paintings for teaching materical | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アイヌ人物屏風 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 種痘施行図 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 夷酋列像 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 国民国家 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 近代化への問い | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.57314/00000789 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
下山, 忍
× 下山, 忍 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 東北福祉大学芹沢銈介美術工芸館は183点のアイヌ関係資料、そのうち絵画を17点所蔵している。本稿ではその中の「アイヌ人物屏風」と「種痘施行図」の教材化に向けての情報の整理と活用の提案を行った。すなわち、「アイヌ人物屏風」は、歴史教材としてよく知られている「夷酋列像」との関連性が高く、その虚構性に気付かせ考察させる上で有効な教材である。一方、「種痘施行図」は、18世紀後半のロシアの南下に対応する「蝦夷地幕領化」の時期における「撫育政策」の好適な資料であり、例えば新科目「歴史総合」において、国民国家の形成を考察させる上で「問いを表現する」学習活動などにも活用できる教材である。いずれも学習指導要領等が求めるアイヌの教材化の視点にも合致している資料となりうることを確認できる。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Tohoku Fukushi University Serizawa Keisuke Art and Craft Museum has 183 Ainu-related materials, 17 of which are paintings. In this paper, we have proposed the organization and the utilization of information for “Ainu Jinbutsu Byobu,” the Ainu People Drawn on folding partition screens and “Shuto Segyozu,” Enforced Smallpox Vaccination of the Ainu People as teaching materials. “Ainu Jinbutsu Byobu” is highly related to the well-known “Ishu Retsuzo”, a historical teaching material, and is an effective way for making people aware that it is fiction. On the other hand, “Shuto Segyozu” work is appropriate for explaining “Buiku Seisaku,” the Nurturing Policy. This took place during the period of ""Ezochi Bakuryoka,” the Ezo-land Being Ruled by the Shogunate, which coincided with the southward movement of Russia in the latter half of the 18th century. For example, in the new subject called “Modern and Contemporary History”, this teaching material can be used for learning activities which “express questions” in order to make students consider the formation of a nation. It is confirmed that both of them would be good materials, meeting the viewpoints of the utilization of the Ainu teaching materials, required by the Course of Study. |
|||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 東北福祉大学芹沢銈介美術工芸館年報 号 12, p. 27-42, 発行日 2021-06-23 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東北福祉大学芹沢銈介美術工芸館 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-2699 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa |