WEKO3
アイテム
「古文書学実習」の報告:岡部美濃守宛て松平大和守書状を中心に
https://doi.org/10.57314/00000491
https://doi.org/10.57314/000004910fb0c492-83a1-4b7a-857c-d4a768c1a69b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
S7N_Yokota.pdf (1.1 MB)
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-07-23 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「古文書学実習」の報告:岡部美濃守宛て松平大和守書状を中心に | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Study of ancient text: Focusing on Matsudaira Motochika's letters to Okabe Nagayasu. | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 古文書学実習 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 書札礼 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 古記録 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学芸員 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.57314/00000491 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
横田, 信義
× 横田, 信義 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 私は、近世幕藩体制化の大名間の手紙のやり取りを通じ、その書札礼文書の実態やその機能を研究してきた。古文書の蓄積はかなりの分量となる。それを分析していると、かつて問うたことのある「武家間には友情と呼ばれるものはなく、もし友情らしきものがあって、それが顕れてくるのは元禄期以降ではないかと」発表したことがある。はたしてここで取り上げた岡部美濃守長泰宛て松平大和守基知書状はどうであろうか。まさにその時期に相当する。 しかし、『古文書学実習』という学部の学芸員養成課程の学生に、その論理をそのまま適用するわけにはいかない。総じて学生の「漢字」や「漢文」の古記録(実は漢字を用いて国語を表現しているのだが)の読解力には想像を絶する学力不足が窺える。これは、本学ばかりではなさそうであるが、それ故に「生(うぶ)の古文書」はなおさらで、抵抗があるように見受けられる。そこで、まず、「古文書」を手に取って親しむこと、『寛政重修諸家譜』や『江戸幕府日記』を読むことを学習の中心にして講義をしてきた。それでも平成26年度は3点の古文書を読み「外的批判」・「内的批判」をした。ここでは、その1点について再調査したものを掲載し、『古文書学実習』の講義の成否を大方の方に見ていただきたく掲載した。なお、当該文書の年代推定は、宝永3(1706)年もしくは同5年とした。 |
|||||
言語 | ja | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | I have been studying the context and function of epistolary etiquette as seen inn letters exchanged between "daimyo" (feudallords) under the system of Shogunate feudalism, and have collected a considerable amount of paleographical materials. Analysis of these texts indicates, as I have previously expressed, that friendships between higy-ranking samurai, may have developed during the Genroku period of the Edo era. How do the letters from Matsudaira Yamatonokami Motochika to Okabe Minonokami Nagayasu contribute to our understanding of these relationships? However, it is impossible to expect undergraduate students―in a curator education course on ancient record―to make satisfactory sense of such correspondence without support. Generally speaking, student's ability to understand old texts in Kanji or Kanbun, borrowed Chinese hieroglyphs, is entirely insufficient. As this difficulty is not limited to our university, it seems all the more inappropriate to expect students to exploit genuine, ancient, hand-written materials. Therefore, I have conducted my course by having students handle real manuscripts shile also reading published "Kansei Jushukafu" or "Edobakufu Nikki" to help them get acquainted with paleography. Even with the resulting slow pace, we managed to cover three genuine documents in 2014. In this paper, I would like to show the achievements of this course on paleography by providing the resulting analysis of these three letters, dating from, as I estimate, Hoei 3rd (1706) or 5th (1708). | |||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 東北福祉大学芹沢銈介美術工芸館年報 en : Tohoku Fukushi University Serizawa Keisuke art and Craft Museum annual report 巻 7, p. 55-62, 発行日 2016-06-23 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東北福祉大学 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-2699 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12488807 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
関連タイプ | isVersionOf | |||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 120005836921 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa |